【シューズレビュー】adidas – Forum MID(アディダス フォーラム ミッド)

2023年2月ごろに、adidas – Forum MID(アディダス フォーラム ミッド)というスニーカーを購入しました。
BMX用に少し履いてみた感想をレビューします。
ちなみにForum HI(フォーラム ハイ)というモデルもあります。(LOWもある)
HIのほうはハイカットで、MIDのほうは、ハイカットとローカットの中間のミドルカットです。
VANS – HALF CAB(ヴァンズ ハーフキャブ)もミドルカットですね。

ミドルカットにした理由

「ミドルカット」と言っても、VANS – HALF CABと比べると少し高さが高い気がします。
「ハイカット」と言ってしまってもいいくらいです。
で、なぜこのミドルカットを選んだかというと、理由は1つです。
”足首を守るため”です。
実は、とあるトリックを練習している際に、くるぶしを打つことが多くなりました。
昨年2022年には、くるぶしを何度もぶつけて悶絶しました…。
くるぶし用のプロテクターも買ったのですが、保護範囲が狭すぎて使い物になりませんでした。
(装着していたのに、保護範囲が狭いせいでぶつかって痛かった。)
他のくるぶし用のプロテクターも買いましたがイマイチで、なんとかならないものか考えた結果、
「ハイカットのスニーカーならしっかり守ってくれそうだな」と思いつきました。
ただ、「ハイカットって動きにくそう」というイメージもありました。
しかし、あの世界トップレベルのライダー、早川キオくんがナイキのハイカットのスニーカーを使っているのを見て、「あ、ハイカットでも問題ないんだ!」と確信できました。
そして、購入を決めました。
良い点
ミッドカット(ハイカット)だと、とにかく足首を打たずに済みます。
足首を打ったことがない人は、ピンと来ないかもしれませんね。笑
足首を何度も打つと、本当に悶絶します…。
足首を打ちやすいトリックのほうが少ないと思いますが。
今のところ、ミッドカットやハイカットのスニーカーに感じている利点はこれだけです。
人によっては「ミッドカットやハイカットの方が自分のファッションに合う」ということもありそうですね。
気になる点
気になる点は何点かありました。
- ベルトが邪魔!
- 脱ぎ履きが面倒
- 夏場蒸れそう
- 金額が高い
①ベルトが邪魔!

ベルトは他のハイカットスニーカーの多くにはついていないと思います。
adidas- forum midにはこれがついていて、BMXをやっている時にこのベルトがクランクに当たったりなど、予期しない部分に引っ掛かるというか、ちょっと違和感を感じます。
慣れれば気にならない範囲かもしれません。
「ベルトがあった方が靴紐もジャマにならないし、脱ぎ履きも楽になりそう。」と考えていましたが、デメリットのほうが大きく感じられました。
あと、ベルトのマジックテープ部分に靴紐が張り付いてウザいなぁと感じています。
②脱ぎ履きが面倒
なんだかんだ、脱ぎ履きが面倒ですね。
ベルトがあればそうでもないかと思いましたが、かえって面倒になった気がします。
ハイカットを選ぶならベルトなしをおすすめします。
③夏場蒸れそう
まだ夏に履いていないのでわかりませんが、夏場はかなり蒸れそうですよね。
汗の量にもよると思いますが、僕は尋常じゃないくらい汗をかくので、この点も気になります。
④金額が高い
adidas – forum mid は14,000円くらいします。ちょっと高めです。
VANS – HALF CAB が10,000円前後で、VANS – RISER(今あるか不明)などは3,000~6,000円だったので、それらと比べるとちょっと高いです。
まぁAreth(アース)とかだと20,000円近くしますが。
履き心地
「ハイカットだと動きにくそう」
たぶん皆さんこう思うんじゃないでしょうか?
僕もそう思って避けていました。
が、意外と普通に動けます。
考えてみれば確かに、足首をそんなにすごい角度でぐるぐる回したりしないですもんね。
動きやすさは全然問題なかったです。(個人の感想です。)
ただし1つ問題がありまして…

思いっきり靴擦れしました。
これは、forum midがどうこう というよりは、僕の足に問題があります。
僕の足は典型的な扁平足なので、土踏まずの部分で靴擦れすることがたまにあるんですよね…。
(VANS、LAKAI、esなどでは、こういうことにはならなかった。)
普段使いしている時は全然気にならなかったのですが、体重をかけてペグの上に乗るような動きをずっとしていたら、こういう問題が出てきました。
僕にはadidasが合わないのかもしれません。
扁平足の方や、足の幅が広い方は注意した方がよさそうです。
結果

結果としては、adidas – forum mid はもう履かないようにしようと思っています。
せっかく買ったので、もう少しだけ履いてみようとは思いますが、また買うことはないでしょう。
BMX用として考えるなら、人におすすめしづらいスニーカーでした。
おすすめのスニーカー
今まで履いてきたスニーカーは、こちらのページでレビューをしています。

この記事でも、おすすめのスニーカーを一部紹介します。
VANS – HALF CAB / HALF CAB PRO
VANS – HALF CAB / HALF CAB PRO(ハーフキャブ / ハーフキャブプロ)
これは本当にクセがない一足です。今まで10足近く買ったと思います。
他の人の意見を聞いても「履きやすいよね」と言う人が多いです。
ソールはそんなに厚くない、標準的な厚さなので、「もうちょっとソールが厚いほうがいい」と言う人もいます。
自分はインソールを厚めのものに交換したりして、乗りやすいようにしています。
こちらはミドルカットなので、靴下を見せたいようなファッションだと、靴下が隠れやすいのでバランスは考えた方がいいかもしれませんね。
EMERICA
EMERICA(エメリカ)も履きやすくて好きです。
EMERICAの中でも、ソール(靴の裏)に「MICHELIN(ミシュラン)」と表記されているモデルは特にグリップ力がいいです。
(他のメーカーでも同じことが言えます。)
es – ACCEL
es(エス) – ACCEL(アクセル)
このスニーカーも履き心地が良くて3回くらい履きました。
アッパー部分が厚いので足の甲も守られます。
ただ、アッパーが厚い分、大きなシルエットに見えるスニーカーです。
その部分が気になって、履くのをやめてしまいました。
逆に言えば、それ以外は気にならない良いスニーカーでした。
まとめ

adidas – forum mid のレビューと、おすすめのスニーカーの紹介をしましたが、
あくまでこれらは個人の感想です。
僕の足は「幅広・甲高・扁平足」という特徴があるので、僕の足に合わなかったからといって他の人に合わないはずだとは思いません。
逆に、僕がおすすめするスニーカーでも、他の人にとっては合わない場合もあると思います。
その点だけご注意ください。
また別のスニーカーを試してみたらレビューしていこうと思います。
それでは。