車体・パーツ– category –
-
車体・パーツグリップテープ「LIZARD SKINS」をBMXで使ってみた感想
先日、LIZARD SKINSというグリップテープをBMXのグリップとして使ってみました。このグリップテープ、1年以上前から気になっていたんですよ。Amazonでのレビュー評価が良かったので。(サクラでなければいいが...)ただ、消耗品としては金額が高いので躊躇... -
ガジェット・雑貨・服クライミングチョーク「GRASP」をしばらく使ってみて…
以前、クライミングチョークのGRASPを紹介しました。↓(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.get... -
車体・パーツ【2023年】BMX Flatland(フラットランド)完成車まとめ【初心者向け】
BMX Flatland(フラットランド)のオススメの車体を紹介します! -
車体・パーツタイヤの重量比較【BMX Flatland】
「あのタイヤ、重さ何gだっけ?」「1.90だとどのタイヤが一番軽いんだろ?」と考えることがたまにあるので、BMX Flatland向けのタイヤの情報をまとめてみました。(20インチのみ。一部フラット向けではないタイヤもあり。)参考になれば嬉しいです。↓初心... -
動画【ブログ&動画】バイクチェック!【2023年6月】
2023年6月時点のバイクチェックを載せておきます!詳細はぜひ動画で!↓https://youtu.be/N46GWPbUe5A【フレーム】MOTEL WORKS - TRIPTT : 19.5 inch(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c... -
車体・パーツ【レビュー】TNB – VS STEM 26mm(1ヵ月ほど使用)
1か月ほど前に、ステムをTNB - VS STEM(リーチ26mm)に替えました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arg... -
車体・パーツ【レビュー】デッキテープペダル「GORIX – GX-F558」を使ってみた!
最近、またペダルを交換しました。先日MOTOのペダルからピンタイプに戻したばかりだったのですが。笑GORIX(ゴリックス) - GX-F558 です。ちなみにBMX用ではありません。MTBやロードバイク向け、また通勤自転車にも使用される想定のようです。(function(b... -
車体・パーツフロントホイールにハブガードをつけてみた。【RANT – Strap On Front Hubguard】
先日、フロントホイール用のハブガードを購入して取り付けたので記事にしておきます。【ハブガードとは?】そもそも「ハブガードとはなんぞや?」という人のために、簡単に説明します。その名の通りハブを守るためのパーツなのですが、主にBMXストリートで... -
車体・パーツ【ペダル交換】ペダルのピンを削ってみた。【MOTO – REFLEX PEDALから普通のペダルへ】
ここ1年半ほど、「MOTO - REFLEX PEDAL」というデッキテープタイプのペダルを使用していたのですが、それを交換して普通のペダルに戻した経緯などを載せておきます。【MOTO - REFLEX PEDAL】moto reflex pedal先に「MOTO - REFLEX PEDAL」について説明す... -
ブログ【ブログ】2023-05-30 近状。
こんにちは。今回はただのブログです。まだまだ左膝は力が入らず痛いので、最近は右足技をメインに練習しています。(7月に手術予定です。)ただ、当然ですが右足ばっかり使うと右足に疲労が溜まってきます😅特に土踏まずのあたりがめっちゃ痛いです...