BMX用に買ったイヤホン3つを紹介。【スポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン】

「スポーツ向けの、外れにくいイヤホンが欲しい」
そう思って、今までいくつか購入をして試してきました。
数か月前に買った「Anker Soundcore Sport X10」が良かったので、そちらも含めていくつかスポーツ向けのワイヤレスイヤホンを紹介します。
※2024.06.04 追記
その後、「SHOKZ – OPEN RUN mini」を購入し、愛用することになりました。
以下の記事も見てみてください。

iPhoneとも相性が良い!Powerbeats Pro
これは1年くらい前まで気に入って使っていた、「beats – Powerbeats Pro」です。
(数年使って、調子が悪くなってきたので使わなくなりました。)
「激しく動いても落ちない」という点では、最高のイヤホンでした!

また、Apple製品との相性が抜群です!
というのも、このイヤホンのメーカーであるbeatsは、Appleに買収されているからです。
なので、beatsの製品はほぼほぼApple製品のような扱いです。
iPhoneへのペアリングもスムーズで、AirPodsシリーズと同じようにペアリングされます。
充電もiPhoneと同じく、Lightningケーブルです。
(2023年9月時点。今後USBタイプCになってもおかしくありません。)

欠点は、でかいということ。
耳掛けイヤホンなので、充電ケースがどうしても大きくなってしまうんですよね。
ポケットに入れたりすると、かなりかさばるので気になりました。
それ以外はかなり良かったです!
Jabra – Elite 7 Active
この「Jabra – Elite 7 Active」もスポーツ向けのワイヤレスイヤホンです。
僕がこのイヤホンを購入した理由は、以下の点です。
・スポーツ向けで「外れにくい」というPR動画に惹かれた
・防水仕様
・ワイヤレス充電対応
パルクールをしている人がこのイヤホンを身につけて飛んだりしているのを見て、
「これだけ激しく動いて大丈夫なら、BMXでも外れなさそうだな」
と思って購入しました。
あと、ワイヤレス充電に対応しているのも魅力的でした。
このイヤホンを買った頃、スマホを「Galaxy Z Fold4」というスマホに機種変更したのですが、
「バッテリーシェア」という機能でスマホからイヤホン等をワイヤレス充電できるということを知って、試したくなったからです。笑
しかし結果から言うと、
BMXで遠心力がかかると外れます。
また、ワイヤレス充電機能は別に無くても、そんなに不便じゃないと思いました。
ということで最近は使わなくなりましたが、普段使いで使用する分には普通に良いワイヤレスイヤホンだと思います。
Anker – Soundcore Sport X10
冒頭でも紹介した、「Anker – Soundcore Sport X10」。
数か月使用していますが、気に入っています。
なんと言っても、外れにくい!
僕はBMXで使用して、1回も外れていません。

で、さらに良いなと思ったのは、
耳掛け型イヤホンなのに、超コンパクト!

さっき紹介したPowerbeats Proは、フィット感は良いものの、サイズがでかいのが気になっていました。
一方、この「Anker – Soundcore Sport X10」は、耳掛けのフック部分が折りたためるので、普通のワイヤレスイヤホンの充電ケースと同じくらいのサイズ感になります!
Powerbeats Proを長年使っていた僕としては、このコンパクトさにめちゃくちゃ感動しました。
あとはノイズキャンセリング機能も一応ついています。
(そこまで精度は高くない気もしますが)
価格も9900円ほどで購入できたので、Powerbeats ProやApple AirPodsと比べると安価で嬉しいですね。
気になる点
基本的にはかなり気に入っていますが、気になるところもあります。
まず1つは、「ケースがちょっと安っぽい」ということ。
なんか、すごい軽いプラスチックなので少し不安になりました。
割れたりはしていませんが。
専用ケースもAmazonなどで販売されているので、買っておこうかなと思っています。
2つめは、「イヤホンを外しても音楽などの再生が止まらない」という点。
今まで使用してきた他のワイヤレスイヤホンは、耳から外せば勝手に再生が止まったのですが、
この「Anker – Soundcore Sport X10」は、なぜか再生が止まりません。
そこが微妙に不便だな…と感じることはあります。
まぁ、とにかくBMXに乗っていても外れないので、かなり気に入っています!
まとめ
ここで紹介した3つは、どれも良い商品だと思えました。
ざっくりまとめると、こんな感じです。↓
- 外れにくさ優先
→ beats Powerbeats Pro、Anker – Soundcore Sport X10 - 安さ優先
→ Anker – Soundcore Sport X10 - 音質優先
→ beats Powerbeats Pro - Apple製品との連携を優先
→ beats Powerbeats Pro - ワイヤレス充電優先
→ Jabra – Elite 7 Active
(あくまでも「この3つから選ぶなら」です。)
おそらく最もポピュラーな、「Apple AirPodsシリーズ」を愛用している人も多いですよね。
ここに載せなかった理由としては、運動をすると耳から外れてしまう感じがしたからです。
(耳の形にもよると思うので、あくまで僕の感想です。)
また、最近「Apple製品を一切使わなくなった」という理由もあります。
とりあえずは、引き続き「Anker – Soundcore Sport X10」を使っていきます。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それでは。
※2024.06.04 追記
その後、「SHOKZ – OPEN RUN mini」を購入し、愛用することになりました。
以下の記事も見てみてください。
