当サイトの記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。

【DIY】2,182円でバイクラックを自作!

こんにちは。

最近、部屋の移動をしました。
うちの間取りは3LDKの賃貸なんですが、最近まで僕は4畳半くらいの部屋を使っていました。

で、6畳の一部屋は、物置きになっていました。

しかし最近、自分の部屋が手狭になってきたので、物置に使っている部屋と交換することに。

大移動でしたが意外とスムーズにことが運び、6畳の部屋に移動が完了。

物の配置を色々決めていくうちに、「やっぱ自転車って邪魔だな」と思ってしまいました。笑

ここに自転車を置きたいが…

大事な相棒になんてことを、と思われるかもしれませんが、奴がすごいスペースを使うのは事実。

で、前から気になってたバイクラックを買おうかと思い調べてみました。

これがまた微妙に高い。1万円〜2万円くらい。

ん~出すかどうか迷う金額帯。。

 

で、思ったんです。
「うまいこと安く自作できないかな?」と。

 

そんなわけで、作ってみました!

どうでしょうか?
床のスペースが広く使えて嬉しいです。

ちなみに、金額は 2,182円(税込み)でできました!
上手くやれば2,000円未満に抑えられそうです。

写真だとちょっとナナメに掛けてありますが、やり方によっては地面と平行にできそうです。

もくじ

実際に作ってみた手順

どうやって作ったか、ご紹介します。

結構、雑です。笑

準備したもの

まずは準備したものから。

①つっぱり棒。

ダイソーで売っていた440円のものです。
これを縦に使います。高さは事前に確認したほうがいいですね。

②フック

ホームセンターのフック売り場にありました。

フレームの太さに合ったものを選ばないと、自転車を引っ掛けた後、抜けにくくなってしまうので注意が必要です。

③金物

右下の、T字のものと、直線のもの。
ある程度強度がありそうなものを選びました。

④ネジ、ワッシャー

写真の、右上のもの。

ネジはかなり細めです。本当はもうちょっと太さがあった方が安心だったんですが、金物に空いている穴が小さく、M3やM4の規格のものじゃないと穴に通らなかったのでこれにしました。

M4×50mmのは、長すぎました。笑
35mm~40mmくらいで充分でしたね。

⑤インパクト

インパクトのセットが家にあったので、これを使いました。
(「2,182円」の中には含まれていません。)

イケアで2,000円~3,000円で買った安いやつです。ちょっとパワー不足でした。

これが無くても、つっぱり棒に穴をあけられる工具があれば何でもいいです。

⑥レンチ

写真を撮っていませんでしたが、ネジのナットを締めるためのレンチが必要です。

無ければ最悪、ペンチとかで代用できるかも?

費用

明細はこんな感じ。工具などは抜きで考えて、材料費で 2,182円(税込み)です。

 

作った手順

①つっぱり棒を立てる

とりあえず、つっぱり棒を立てておきます。

バネはかなりきつめにしておきました。

そういえば、つっぱり棒のはめ方を知らない人って意外と多いらしいので一応書いておきますが、
つっぱらせる部分の距離より数センチ長い状態にしておいて、グッとバネを押し込んだ状態ではめ込みます。

つっぱらせたい部分にはめてから回転させるのは間違いです。
特に、こういう重いものを引っ掛ける場合は危ないので要注意です。

心配な場合は、もともと縦につっぱらせるために作られているものをホームセンターなどで買った方がいいと思いますが、そうなると数千円すると思います。

②金物を組み立てる

こんな感じで固定しよう、というのをイメージしておきます。

今回使ったのはM3×15mmです。(写真左)

ちょっとミスだったなーと感じたのは、M3サイズのワッシャーを用意していなかったことです。
M4のワッシャー(写真右)で代用しましたが、サイズが合っていないのであんまり良くはないです。

それぞれを固定しました。裏側はナットで止めてあります。

直線のプレートの穴と、他の金物の穴の大きさが違うので、ちょっと不格好です。笑

③つっぱり棒に穴を空ける

「このへんに引っ掛けたいな~」という位置をイメージします。

後で位置を変更するのはなかなか大変なので、僕は実際に自転車を持ち上げて、しっかり位置を決めました。

油性マーカーで、プレートの穴から印をつけました。ここに穴をあけます。

インパクトを使います。
ちょうど、ネジの太さに合いそうなドリルが2種類くらい入っていました。

向こう側まで貫通させます。

結構クズが出るので、掃除しやすいようにしておいた方がいいです。

両方空きました。

④金物を取り付ける

こんな感じで取り付けます。

買ったネジがちょっと長すぎましたね。笑
(M4×50mm)
ダイソーのつっぱり棒を見る前になんとなくで長いネジを買ってしまったので…。

つっぱり棒の径より少し長いネジを選べば大丈夫です。

後ろのナットを締めて、完成!

それっぽく見えますね。

実際にかけてみる。

自分のBMXの重量はちゃんと量ったことがないんですが、まぁ10kgちょいでしょう。

果たして強度的に耐えられるのか…。

問題ありませんでした!

 

ただ、2つあるフックのうち、片方に重さが偏って乗っかってしまうと良くなさそうです。
僕の場合はとりあえずこの写真の状態だとバランスよく乗せられました。

右の方のフックにサドルの先端を引っ掛けたりすれば、平行に乗せられるかもしれません。

最後に

今回は、金物とフックを組み立てて作りましたが、ネットで見てみたらその部分だけ売っていました。

僕が見た時で、1,500円くらいです。

フックのサイズが合うかどうか、とか細かい部分はわかりませんが、
これが使えるなら作るより楽だし、安く済みますね。

バイクラックを使ってみた感想

まだ使用したばかりですが、床のスペースが使えるのがめちゃくちゃ助かります!

人によっては「自転車が上にあると圧迫感がある」「地震の時が心配」という意見もあるかもしれませんが、僕はあんまり気になりません。

 

あと、僕は今回窓際に設置したんですが、この窓から自転車を外に出せるので、出かけるのがすごい楽です。笑
窓が玄関に近いから、というのもありますが。

部屋→廊下→玄関、という感じで家の中を自転車を持って歩くのが嫌だったんですよね…。
壁にぶつかったら汚しちゃうから神経を使うし。笑

とにかく、快適になりました。

普通に購入するにしても、自作するにしても、おすすめです。

 

では、また何か面白いものがあったら紹介しようと思います。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ