リアホイールを交換しました。【TNBカーボンリム/FEC フリーコースターハブ】
10/22、新しいリアホイールが届きました。
TNBカーボンリム+FEC(fareastcycles)フリーコースターハブ という組み合わせです。
ハブはチタンのタイプではなく、普通のスチールタイプにしました。
チタンタイプにしたかったですが、やっぱり高くて…。
カーボンリムとチタンのフリーコースターハブを合わせたら、ホイールだけで10万円を超えます。完成車より高いです 笑
リアにそこまでお金をかけて軽量化するメリットを感じなかった というのもあります。僕はリアトリックしかやらないので。
テールウィップとかガンガンやるライダーだったらチタンハブを選んでいたかもしれません。
「じゃあ軽量なカーボンリムを選んだのはなんなんだ」と思われそうですが、これは単純に、フロントをカーボンリムにしていたので統一感を出すためだけです。
交換のきっかけ
先日のVlogでも発信していたとおり、僕が使っていたリアホイールはリムがバキバキに割れてしまいました😅
まさかリムが割れると思っていなかったので、割れている白いラインを見ても「なんか傷ついたのかな〜」くらいにしか思っていませんでした。
今年、2022年の10月になって、フロントホイールの調子がおかしくなり交換した後、すぐにこのリアホイールの割れに気がつきました。
まさか短期間で両方替えることになるとは…😂
重さの比較
交換前と交換後の重さを比較してみます。
交換前のリアホイールは1149gでした。(リムテープ込み)
ちなみに、ハブ:ARES BOO4、リム:おそらくG-SPORT、という組み合わせです。
(リムはどの製品だったかはっきりしていません)
そして交換後がこちら。
交換後のホイールは920g。(リムテープ込み)
1149g – 920g =229g ということで、
229g軽量化できました!
僕はリア側の軽量化にはあまりこだわっていないのですが、軽いに越したことはないですね。
見た目
何と言ってもカーボンホイールの見た目がカッコいいですよね…。
実物はもうちょっとマットな質感に見えます。
また、このカーボンの柄(チェックみたいな柄)が、今回のリムには全体についているのですが、
前回購入したフロントホイールのカーボンリムはサイド部分には柄がありませんでした。↓
サイドの柄がちょっと薄い感じなんですよね。
なんかこういう違いもあったりするみたいです。
また、メーカーによっては、完全に真っ黒でカーボン柄の無いタイプも販売しているようです。
カーボン柄が好きじゃない人はそういうのも選べますね。
FECのフリーコースターハブは、シルバーのタイプにしました。
ブラックで引き締めてもよかったんですが、これはこれで良いアクセントになるかなと思いまして。
FECのロゴはカッコいいので好きです。
僕は、ロゴがカッコいいかどうかって大事だと思っています。
すごい評判の良いパーツでも、ロゴやデザインがダサいとあんまり買う気になれません😅
前後の統一感も出て気に入っています😁
使用感
1週間程度使用した感想を書いておきます。
長期間使用したわけではない点はご了承ください。
使用前に気にしていた点は次の通り。
- リム幅が2mm狭くなると影響があるか?
- フリーコースターの遊びは自分の乗り方に合うか?
1.のリム幅についてですが、
以前使っていたリムは幅が34mmと、かなり幅広でした。
そして、今回のカーボンリムは32mmです。
ちなみにすごい幅の狭いリムだと22mmとかもあるようです。
「34mmから32mmだと2mmしか変わらないのでそこまで影響はないだろうな」
と考えていたのですが、結果としては乗ってみても差は感じられませんでした。
もしかしたら、5mmくらい変わったらわかるのかもしれませんね。
2.のフリーコースターの遊びについてですが、
以前使っていたARESBIKESのBOO4は、遊びが自由に調節できたので、遊びをかなり大きくしていました。
90°以上つけていたと思います。
今回のFEC freecoaster hubは、遊びが調節できません。
一応遊びは大きめになっているそうですが、「もっと遊びが欲しいな」となっても変えられないというのが少し心配でした。
人によってはこの”遊び”を理由にFECを選ばずARESBIKESのものを選んだりするそうです。
実際使用してみて、僕のライディングでは今のところ影響が無さそうです。
ペダルに乗る技も最近やっていましたが、十分な遊びかなと思います。
マニュアルや、アップサイドダウンマニュアルなどをルーティーンに入れる人にとってはどう感じられるかわかりません。
また、乗り味とは関係のない話になりますが、クラッチ音が気持ちいいです。
(フリーになっている時は鳴りません。)
クラッチ音があるおかげで、「今クラッチが切れているかどうか」がわかるので安心して乗れるというポイントもありますね。
そして、”転がり”についても本当は書きたいのですが、これは少し難しいです。
なぜかというと、今までかなりガタがきているハブをずっと使用していたので、たぶんどの製品を使っても「転がりが良くなった!」と思ってしまうんですよね。笑
今回リアホイールを交換して、めちゃくちゃ感動するくらい転がるようになりました。
ただ、”FECのハブが良いのかどうか”という判断ができないです。
できるだけ同じ条件で他社のリアハブもつけてみないと、なんとも言えないんですよね…。
とはいえもう1つホイールを用意するわけにもいかないので、これについては深く話せません。
まぁ、比較対象の無い状態ではありますが、個人的には「転がりがいい」と感じています。快適です。
まとめ
今心配していることは、”カーボンリムの不具合が出ないか”ということです。
ウワサで「カーボンリムは歪みやすい」という声も聞いたので、どのくらい持ってくれるかなぁ…と。
なにぶん高価なもので、1本 3万円以上しますからね😅
個体差があって、製造元によって弱い製品だったりそうではなかったりするようです。
詳しいことはわかりませんが、長く持ってくれるといいなぁと思っています。
僕がいつか金属製のリムに替えていたら、その時はお察しください。笑
それでは!