2020年– date –
-
【メンテ】グリップテープ ページを追加しました
グリップテープのページを作成しました。 https://b-m-x.site/griptape/ 以前動画をアップしたものと内容は同じです。 https://youtu.be/jmaNqEg8FHk コンテンツにメンテナンスページも追加して、また何かあれば追加していこうと思います。 -
【メンテ】パンク修理の動画をアップしました。
最近買ったPCのおかげで編集がサクサクできるので、練習しています。 ちょうどこの前パンクをしたので、「あ、パンク修理の動画でも作ろうかな。」と思ってこの動画を作ってみました。 テロップを入れたり、ちょっとしたアニメーションを付ける練習になり... -
【トリック】嬉しい報告。
先日アップした、「How to turbine (タービン)」にコメントを頂きました。 https://youtu.be/aS7gPlD4MNQ この動画を見てから練習して、もともと2回だったタービンが、5回できるようになったらしいです。 こういうコメントを頂くと、少しでも役に立てた... -
【パーツ】フレームの細かい部位の名称
BMXのフレームの部位の名称をまとめました。 僕自身、「ここ何て呼ぶんだっけ...。あ、シートステーか。」とか、忘れることも多かったので改めて確認できてよかったです。笑 下記リンクから飛べます。 https://b-m-x.site/parts-frame/ 次は何の記事をまと... -
【パーツ】パーツの名称をまとめました。
これからBMXを始める人や、始めたばかりの人向けにはなりますが、パーツの名称をまとめたページを作成しました。 https://b-m-x.site/parts/ 後ほどメニューの「コンテンツ」に入れておきます。 細かい名称などは引き続き追加していきます。 -
【パーツ】ペグを115mmから100mmに変えてみたレビュー(TNB – orbit peg)
先日参加したDECADE HOLIDAYでプロライダーお二人が言ってたことなんですが、 「ペグって短い方がバランス取りやすいよね。バリアルがある程度できるようになったら長いペグより短い方がいい気がする。」 という興味深い話が。 バランスの軸(ハブ)に近い... -
【How to 動画】タービン(リア)
「How to Turbine(タービン)」をアップしました。 https://youtu.be/aS7gPlD4MNQ 僕にとってはかなり難易度の高いトリックでした...。10回以上できるようになるまで何年かかったことか...。笑 インサイドタービンの方が簡単な気がします。人によるの... -
【How to 動画】初心者トリック バースピン
先日、How to Bar spin(バースピン)をアップしました。 別の動画で「これからBMX始めます!」というコメントを頂いたので、「まずバースピンが最初に楽しめるかな~」と思って急遽作りました。 https://youtu.be/kejLL4YdhC8 このくらいのボリュームの少... -
【Vlog】8月22日 DECADE HOLIDAY
先日(2020年8月22日)、DECADE HOLIDAYに参加してきました。 駒沢オリンピック公園 ストリートスポーツ広場で開催。 https://youtu.be/TaxtIbzUJf8 光太郎さんをはじめ、DECADEスタッフの人たちも何名かいました。 結局15人くらいだったかな?こんなに集... -
腰痛の対策と治し方・整骨院などの選び方 まとめ
【腰痛の経験】 自分の周りでも腰痛に悩んでいる人が多かったので、少しでも参考になればと思い、記事にまとめました。 僕は今年で30歳になります。初めて腰を痛めたのは高校生の時で、いわゆるぎっくり腰でした。 それからずっと腰痛を抱えたまま生きてき...